たけとけたと片付かない部屋

製造技術の仕事や家事・育児、趣味について書きます。

お米の保管容器をペットボトルから市販の容器に変えてみました

うちではお米を冷蔵庫に保管しています。

理由は「比較的涼しい場所で、湿度が低く日光の当たらない場所」として適切だからです。下記ブログに内容がまとめられています。

mirumakku.net

お米の保存に冷蔵庫??

お米の保存に冷蔵庫が良いのはなぜ?

お米の保存には、比較的涼しい場所(10~15℃程度)で、湿度が高くなく、日の当たらない暗い場所が適しています。

一般家庭のキッチンの場合、冬は上記条件を満たしている家も多いと思いますが、冬以外は温度や湿度が高くなってしまいますので、お米の保管に適さない状態になってしまいます。

そうなると、、味が落ちるだけでなく、カビや虫の発生も誘発してしまうんですね。

尚、お米につく虫は室温が18℃以上で、湿度が高いと発生します

わたしも何度か虫が湧いたことがありますが(涙)、虫を取りのぞけばお米自体問題ないとはいえ、やっぱり食べる気になれず捨ててしまいました。。

それに対し、冷蔵庫、特に野菜室は「冷たい、湿度が低い、暗い」を満たしていますので、夏場でも安心してお米を保存することができます。

またお米は保管する温度を10度下げることで、酸化する速度を半分程度に遅くすることができますので、キッチンや部屋で保存するより2倍以上美味しさが持続できるんです。 

 ただですね、当初この情報は妻が持ってきましてそのときは

「冷蔵庫にペットボトルに入れたお米を保管するのがいい」

というものだったんです。その流れで冷蔵庫にお米を保管する日々がやってきたのですが。。。

 ペットボトルにお米入れるの、めっちゃ面倒くさい

 5kgのお米を2Lのペットボトル×3本に入れるのですが、重い袋を持ってろうとに少しずつお米をいれなければいけません。小さい容器で入れるのも時間がかかるし動きが多くてしんどいし、ろうとも揺れるわお米が細くなっている部分で詰まるわでかなり面倒くさいです。しかも5kgで30〜40分かかります。我が家では2〜3週間でお米がなくなるので、多い時には月2回やっていました。

 こういう「一定の時間がかかる重労働」は大抵僕のほうに回ってくるので、この半年ぐらいブーブー文句を言っていました。普通の米びつに入れても変わらないじゃないかと。普通の米びつに入れるのは一瞬ですので、全然作業負荷が違う訳です。ただ妻も妻で「冷蔵庫で冷やす必要がある」の一点張りで、ほとほと困っていました。

お米の保管容器を市販容器に変えてみる

そんなときは「改善」

 不便だと思っていることは他の人も不便だと思っているはずです。探してみたところ冷蔵庫に入るタイプの米びつがあるじゃないですか!?早速妻に相談して、「無印がスタイリッシュでいいー」「でも高くない?」みたいな話をして、下記を購入しました。 

アスベル 密閉米びつ2kg ホワイト 7509

アスベル 密閉米びつ2kg ホワイト 7509

 

 実際に使ってみた

 めちゃくちゃ楽になりました。作業時間も5分で終わるようになりましたし、お米を流し入れるだけなので簡単です。野菜室にお米を入れているんですが、2本並べて入れられるので問題なしです。買う前に気にしていた「無印のほうがスタイリッシュで〜」というのも使ってみると違和感ないですね。

f:id:jastaway03:20180719085408j:plain

この活動による作業時間の低減は以下のようになります。

・作業時間削減 30-5 =25分/半月 年間になおすと600分(10時間)

・購入コスト 2本で994円

ざっくり計算ですが、1000円で10時間を買ったことになります。めちゃくちゃコスパいいな。作業頻度は毎日ではないのですが、時間がかかる作業は適宜見直した方がいい典型例ですね。毎日作業しない分、なんとなく続けてしまうことが多いのでこういう発見はいいですよね。

あとで分かったんですが、、、

 せっかく作業改善できたので「これでブログにアップしよー」と意気込んで描こうとしたんですが、、、

お米を冷蔵庫に入れる派、大抵市販容器使ってる(泣

 この半年の作業はなんだったんだ・・・

作業を変えた段階で少しでも調べてみればよかったですね・・・

今回の教訓

今回の家事改善から得られた教訓は2つです。

・「不便だ」と思ったら喧嘩せずに「改善」

・ 作業変更する前に、ちょっとだけ調べてみよう

こうやって一つ一つ見直していくのは、結構楽しいです。(お金使っても怒られないし)

ではでは!