たけとけたと片付かない部屋

製造技術の仕事や家事・育児、趣味について書きます。

やる気が出ないのは「静的疲労」のせいかも

 もともと疲れやすい体質なんですが、ここ数ヶ月どうもしんどかったので調べてみたところ、どうやら「静的疲労」というものにやられているようです。

 静的疲労とは?

 静的疲労とは「筋肉の間を通る血管が長時間圧迫されることで引き起こされる疲労」です。

shuchi.php.co.jp

静的疲労は、血流が滞ることで引き起こされます。姿勢を維持する際、筋肉が、弱い力ですが同じ長さで収縮し続けます。すると、筋肉の間を通る血管が圧迫されてしまうのです。

 足を例に説明します。足に血液を送る往路は、心臓が収縮する圧力が働きます。これに対して、血液を心臓に戻す復路では心臓の圧力が不十分で、筋肉がポンプの役割を果たします。

 筋肉の疲労を感じさせる原因の1つが、エネルギー源のブドウ糖を分解するときに生まれる老廃物、乳酸です。スポーツや歩行のように筋肉が伸び縮みする場合は筋肉のポンプが機能して血流が促され、乳酸を筋肉から排出してくれます。

 しかし、座ったまま、立つたままだと筋肉の長さが変わらないのでポンプとして働きません。その結果、乳酸が除去されず疲労が起こるのです。

 

 最近ブログを書く時間を増やしたり、VRヘッドセットをかけて肩こりが悪化したりしていたので長時間座ったまま(もしくは体に負荷がかかる形で)生活していたのがよくなかったようです。※1

静的疲労を取り除く対策

 対策として挙がっているのが、ウォーキング、ストレッチ、良質な睡眠です。意識しないといけないことは「一度凝り固まってしまった体をリセットしてから休息をとる」ことかなと思いました。時間がない中でブログ書いて、書き終わったらそのまま布団に突っ伏して寝たり、VRを眠さの限界まで遊んだ後に寝たりと、体が凝り固まった状態で寝ることが多かったです。そういえば朝5時に目が覚めてたんでこれが原因みたいです。

疲れにくい身体を作るには?

  「疲れにくい体」で調べてみるとこの記事が出てくるのですが、かなり役に経ちました。

toyokeizai.net

 「姿勢」と「下半身の柔軟性」についてはがっつり猫背+体硬い僕にしてみればまさに「疲れやすい原因」そのものでした。目を背けていた現実にいよいよ向き合う必要がありそうです。とりあえず下の記事にあった姿勢が良くなるトレーニングから始めます。 

toyokeizai.net

そう考えると、いままでしんどかったらとりあえず寝っ転がってたんですが逆効果だったことに気づきました。色々調べてみるものですね。疲労回復して元気にブログ書きたいなあと思います。

ちなみにこの流れで「動的ストレッチ」の本もポチってしまいました。Amazonさん恐るべし。読んだらまたレビューします。

 

動的ストレッチメソッド

動的ストレッチメソッド

 

ではでは!

 

補足事項:乳酸は疲労物質ではなかった

※1. ただしここに書いてある乳酸が原因ではなく、疲労物質が溜まった際に分泌される疲労回復物質の放出シグナルが疲労を感じる原因のようです。

matome.naver.jp